http://www.pet-hospital.org/

all words by Dr.NORIHIRO KOMIYAMA


− 狂犬病・フィラリア予防の診察受付時間 −
※ 事前に、お電話にてご予約をお願いいたします。

三鷹獣医科グループ(無休)
10:00〜13:00/15:00〜20:00
0422-54-5181(代表)

 

新座獣医科グループ(火木土定休)
10:00〜13:00/16:00〜19:00
042-425-0775(代表)

 


【 狂犬病の予防接種 】

狂犬病は、狂犬病ウイルスが原因の人と動物の共通伝染病です。 咬傷により伝播します。法律によって年に1回予防注射を打つことが義務付けられています。

《手続き代行期間と地域 》

●東京都[武蔵野市]…常時受付
●東京都[三鷹市、西東京市] 、埼玉県[新座市]
…4〜5月のみ手続き代行 

※6月以降は注射のみの受付になります。
※上記以外の地域では注射のみになります。ご了承ください。


●注射:3,200円(新座市:2,750円)
●登録:3,000円(生涯一回登録です)
●済票: 550円(お支払いは現金のみで承ります) 

厚生労働省2019狂犬病予防注射月間のポスター
厚生労働省2019年「狂犬病予防注射月間」のポスター

厚生労働省2018狂犬病予防注射月間のポスター
厚生労働省2018年「狂犬病予防注射月間」のポスター

厚生労働省2017狂犬病予防注射月間のポスター
厚生労働省2017年「狂犬病予防注射月間」のポスター

厚生労働省2016狂犬病予防注射月間のポスター
厚生労働省2016年「狂犬病予防注射月間」のポスター

厚生労働省2015狂犬病予防注射月間のポスター
厚生労働省2015年「狂犬病予防注射月間」のポスター

 

【 フィラリア予防 】

フィラリア症(犬糸状虫症)は犬が“蚊”に刺されることによって起こる伝染病です。この病気にかかると、咳や運動時の呼吸困難といった症状が現れ次第に痩せてきます。時には腹水によりお腹が大きくなることもあります。進行すると致命的な病気ですので、なによりも予防が大切です。特に中型犬以上の犬は、小型犬よりかかりやすく、予防のための検査と予防薬の投与をお勧めします。



フィラリア予防薬は獣医師の診断の上、処方されます。
処方の際の予防期間についてはお尋ねください。


この機会に「動物の予防に関すること」ご相談ください。
猫やフェレットのフィラリア予防、不妊・去勢手術、マイクロチップの装着etc..