三鷹獣医科グループ

夜間緊急専門獣医師の募集

人材募集

夜間緊急専門獣医師の募集


夜間緊急専門獣医師の募集

夜間緊急専門獣医師の募集

自己の能力を生かして、コンパニオン・アニマルを通じて地域社会に貢献することを目指して学び、自己を見つめてみませんか?獣医師を志す人々の成長を応援します。

仕事を通じて、飼い主との絆を深め、また動物の福祉や健康を守ることを通じて、社会に貢献する仕事です。基本に忠実な病歴の聴取と身体検査とインフォームドコンセントを重視する、当動物病院の卓越した、より進んだ獣医学と獣医療が同時に学べます。

エキゾチックから犬猫までの幅広い知識を学べます。当動物病院は80%二次診療の動物病院ですが、初歩から最先端の獣医学を効率よく学びたい獣医師も歓迎します。

当動物病院の卓越した臨床獣医学コースは、最短のコースで、効率よく、理論的に、EBMを中心として、専門医療が学べます。特に総合医すなわち、総合臨床においては、獣医学の真髄である救急医療も学べます。

またITや書物(欧米や日本の訳本もほとんどすべて3000冊の在庫あり)を通じて、また500以上の獣医学専用教材のビデオ(手術約150本)・CD・DVDの観閲も可能です。そして系列の欧米の動物病院を通じて、最先端の獣医学が学べます。

VINを始めとして学ぶ環境は英語です。特に英語の検定試験にて優秀な獣医師は優遇制度があります。海外研修制度(先年度実績3回)の実績あり。

指定セミナー(JAHA、獣医教育先端技術研究所、獣医学フォーラム、獣医学アカデミー等)は派遣制度あり。また個人に適した学習や勤務制度にも相談に応じます。これは、各々が1、2年後に指定する得意科目をより伸ばす為の制度です。医療の原点である救命救急医療はもちろんのこと、最新の獣医医療を応用して、動物に認められる慢性医療・高齢医療から予防医療へ西洋医療と東洋医療を融合させた医療が学べます。しかしすべての基本はEBVM(証拠のある獣医学)です。

まずは総合臨床医を目指し、2~3の得意分野を持ち、脱専門化医療を目指します。動物病院の姿勢が問われている今こそ、医療は患者のためにあることを再認識して、その役割を果たします。動物を飼育している人々の心理やその行動を学び、適切なアドバイスができるよう指導します。

また米国を始め専門医としての道も開けます。動物を飼育している人々の心理やその行動を学び、適切なアドバイスができるよう指導しますが、大切なのは飼い主への思いやりです。明るく飼い主に対応できる方大募集、あなたの明るさとやさしさを貸してください。認められた人材であれば昇給の道は早いものです。職場のみんながあなたを待っています。

当動物病院においては、教育の機会の平等は、努めて守りますが、その結果の不平等は、多いに歓迎いたします。努力した獣医師がそれなりの恩恵を受けるのは当然と考えるからであります。年功序列等の弊害はありません。

緊急医療を志す獣医師の募集

当病院は獣医療の原点は救急医療にありと、日本で最初(1977より)の24時間緊急診療の動物病院としてスタートしました。現在は40年を経過しています。

現在、主に夜間の緊急医療を専門に行う獣医師、及び緊急医療を志す獣医師を募集しております。勤務形態等についてはご相談に応じます。救急医療の内容はあらゆるバリエーションがありますので、その内容についてもご相談ください。

当病院の夜間診療の特徴は、救急救命処置を含むあらゆる分野に最先端の技術を用いて臨床を行うことを心がけています。また特にエキゾチック・ペットの診療を含む、緊急医療を行うことです。

ある意味では内科(誤嚥の催吐処置から糖尿病性ケトアシドージスやアジソン病等の内分泌疾患)から外科(緊急医療の三大外科手術、胃捻転・拡張症候群、帝王切開、腹部出血等)を含む総合臨床医の意味合いを持ちます。

緊急医療の処置後は昼間の上級Drの専門医療に引き継がれます。過去に一般医療を学んでいる獣医師にも、親切、丁寧に専門的な救急獣医療の指導をいたします。当院には卓越した指導プログラムがあります。状況によっては、一定期間のトレーニングが必要となる場合があります。この点を御理解ください。

詳細は夜間緊急専門獣医師の勤務詳細をお読みになったうえ、フォームよりメールにてご相談ください。諸条件についてもご相談に応じます。

夜間の救急医療は時に比較的時間的余裕がある場合もあり、自身で何かをまとめる機会や書類づくり、翻訳等、学習の機会が増えます。当院に常備されている、学術書(日本語、英語)が各1500冊以上、学術月刊誌が50誌以上、手術等の動画のDVDが100以上観閲が可能な場合もあります。論文の制作等のお手伝いや、その他のご相談に応じます。週2,3日のアルバイトも可。ご相談ください。

尚、当動物病院の24時間接続のインターネットは、米国最大の獣医学のデーターベースであるVIN(Veterinary Information Network)および日本語の獣医学のデーターベースであるVMN(Veterinary Medical Network)と繋がっており何時でも使用可能で、検索ができます。

働く時間・給与等、諸条件は全てご相談の上、決定させていただきます。比較的短期間の勤務も可能な場合もありますのでご相談下さい。

専門医を目指す獣医師も併せて募集

外科担当医、エキゾチック担当医、皮膚病担当医、心臓病担当医等 経験者は別途相談に応じます。総合医又は専門医を目指すかお知らせください。また初歩から獣医学及び獣医療を学ぶ獣医師も歓迎します。自身のライフスタイルに合わせて、学ぶことも可能ですので御相談ください。

志あるところに道ありと、貴方の思い入れを応援します。御応募ください。 当動物病院の質の高い獣医療を維持するためには、たえず勉学に勤しむための時間が必要となります。当院の、特に研修期間の間は、一種のプロテストであり選ばれた、獣医師のみが恩恵を受け、その世界での活躍を約束されると言うプロセスを想定しています。たとえ当病院のプロテストに合格しなくてもホームページ上で公開している継続教育や再度の挑戦を期待してやみません。

夜間緊急専門獣医師・勤務詳細

給与 総支給額(諸手当含む) 35万~60万円以上(経験による応相談)
当院の獣医師の給与の総額の基準は、経験によって3-5年で32-38万以上、6-7年で37‐45万以上、10年以上で55‐60万以上が基本です。
諸手当
  • ペット扶養手当、海外研修制度等あり、見習い期間(2ヶ月)あり
  • 夜間診療のみの担当獣医師は別途、ご相談ください。
待遇
  • 社会保険完備(厚生年金 社会保険・雇用保険・労災保険)
  • 原則1年毎昇給(条件あり)
  • 海外研修セミナー、海外実習制度あり
年次有給休暇

各年次毎に所定労働日の8割以上出勤した従業員に対しては表の通り勤続年数に応じた日数の年次有給休暇を与えます。

勤続年数 6ヶ月 1年 6ヶ月 2年 6ヶ月 3年 6ヶ月 4年 6ヶ月 5年 6ヶ月 6年 6ヶ月以上
付与日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
採用 週2,3日のアルバイトも可。ご相談ください。
実際の採用については、三鷹獣医科グループの就業規則の第2章(採用労働条件の明示)を参考のこと
応募方法 フォームよりメールにてお知らせ下さい。
勤務場所 三鷹獣医科グループ
東京都武蔵野市中町2ー6ー4 〒180-0006
(0422)54ー5181(代表) FAX(0422)54ー5537

求人に関するお問い合わせはこちらまで