獣医師の皆さまへ 学術マニュアル (診察) 犬と猫の発作の診断と治療 輸液療法 神経疾患の診断 飼鳥の検査と治療の考え方 飼鳥の臨床 レトロスペクティブ・スタディによる新しい心臓病の診断法 臨床獣医師のためのクリティカル・ケアのABC 何をどうしてどうするか? イヌ・ネコの血液検査の見方考え方 イヌ・ネコの生化学的解析法 動物病院のためのCRI(持続定量点滴)の使用法 犬猫の疼痛管理の実際とその臨床応用のマニュアル 急性心不全における救急救命医療の実際 犬猫の誤食に於ける催吐処置 ウサギの心臓病 糖尿病の猫、なぜインスリンで上手くコントロールできないの?(PDF) 学術マニュアル (疾患) 犬の副腎皮質機能亢進症(犬のクッシング症候群) 猫の甲状腺機能亢進症 – 主に高齢の猫の病気 猫の門脈大静脈短絡 猫の心筋症 犬の門脈大静脈短絡 -Portosystemic shunts(PSS) in dogs- アジソン病(副腎皮質機能低下症) 飼鳥の病気 猫の喘息の診断と治療 – Diagnosis and Treatment of Feline asthma –